 |
 |
 |
ロータリー
トランペット |
|
|
 |
ナチュラル
トランペット |
|
|
 |
マウスピース |
|
|
 |
ケース・ギグバッグ |
|
|
 |
ミュート |
|
|
 |
オイル&付属品 |
|
|
 |
CD&DVD |
|
|
 |
楽書&楽譜 |
|
|
 |
中古情報 |
|
|
 |
楽器レンタル |
|
|
|
 |
 |
|
 |
Chemnitzer Dämpfer
このミュートは長年、旧東ドイツ時代にドレスデン近郊で製作され、1980年代までウィーン・フィルを始めとする著名なオーケストラで使われてきました。しかし、残念ながら東西ドイツ統一後、旧東ドイツ側の人々が西側のものを取り入れ、東側のものを否定する流れの中で、このミュートの存在も忘れられ、一部の奏者には“幻のミュート”とも呼ばれていました
製作は主に2人で行われてきましたが、2002年残念ながらお一人は亡くなり、もう一人の製作者も依頼が無ければまったく作らない状況が20年近く続きました。ジャパンロータリートランペットセンター(JRTC)は何とかこの優れたミュートを再び世に送り出すべく、ドイツの担当者と製作者とで交渉を重ねました。その結果、亡くなられた製作者の奥様からもこのミュートを存続させるためにということで製作再開にこぎつけました。 |
このミュートは3種類あり、それぞれに特徴があります。 |
@ パルプ(紙)製 |
バランスがよく、フォルテではしっかりと鳴りピアノでもミュートをつけない状態と同じ音程で演奏できる。ドイツ・オーストリアの多くの奏者が使用している。
スタンダードモデル |
A 樹脂製 |
パルプ製のものより鳴りが軽やか。音の立ち上がりが早い。※ 製作休止 |
B 皮製 |
パルプ製のものよりも更に小さい音を安定して出したいときに良い。舞台裏のバンダパートを舞台上で小さい音で演奏するときなどに非常に効果がある。※ 製作休止 |
※ このミュートはすべて手作りであるため最低でも2ヶ月の制作期間が必要です。また、数を多く作ることが出来ないため入荷時期が不定期であることをご了承ください。また、冬季は製作できないため入荷時期は5月から11月の半年のみとなります。 |
|